住宅コラム

坪単価とは何かを解説!住宅の費用や計算方法などのわからないを解消します!

更新日:

今回のコラムは連載企画として坪単価などのお金にまつわる話をしていきます。

住宅は一生の中で一番大きな買い物です。
目を背けず考えてていきましょう。

第1段の今回は坪単価とは何なのか、それ以外にはどのような費用があるのかを解説していきます。

 

坪単価についてのその他の記事はこちら!

>>坪単価とは?
>>坪単価の内訳とは?
>>坪単価には含まれない費用とは?
>>建築にかかる諸経費とは?
>>建築にかかる税金とは?
>>坪単価の相場や平均額は?
>>坪単価で比較をするには?

 

坪単価とは?

家を建てようと考えたときによく聞くのが「坪単価」という単語です。

坪単価とは、畳2枚分である「1坪」あたりにかかる建築費のことを指し、家を建てるときにかかる費用の表し方です。
家を建てるときの一般的な目安もなっています。

この坪単価は計算方法や含まれる費用によって金額が大きく変わりますので、確実にかかる費用というわけではなく、目安として考えてください。

単純に坪単価だけでかかる費用を比較するのは安易な考えですが、参考価格にはなります。
そのためにも、どのような内訳なのかを把握しておく必要があります。

もちろん坪単価には含まれない費用もありますので、その費用の分もしっかりと予算を組んでおく必要があります。

また、坪単価に含める費用は住宅会社ごとに違っている場合もあります。
法律などで規制があるわけではないので、各々の会社で含めている費用と含めていない費用があります。
今回は一般的な場合を想定し解説をしていきますので、検討中の住宅会社の内訳と多少異なる点があるかもしれません。
他社と比較する場合は相見積もりを取るなどをし、詳しい内訳を確認する必要があります。

 

坪単価の計算方法

坪単価とは何かわかったところで、どのように求めればいいのかを解説していきます。

坪単価の計算式は、「本体工事費×延べ床面積=坪単価」で求められます。
例えば本体価格が「3000万円」の延べ床面積が「50坪」だった場合には、「3000万円÷50坪=60万円」と、このように坪単価が「60万円」であると求めることができます。

この出し方は簡単なので覚えておきましょう。

 

坪単価の内訳とは?

坪単価は本体工事費を元に算出します。
よくチラシに「坪単価50万円から!」などと書かれている場合は、この本体工事費だけのことを指していることが多いです。
特にローコストといわれている住宅会社は、安く見せようと低い価格で宣伝をしています。

しかし、この本体工事費は住宅会社に支払う全体の約75%にすぎません。
その他にも含まれない費用というのが25%もあります。

この25%の中には別途工事費と設計料が含まれていますが、それ以外にも諸経費と税金がかかります。
このことも踏まえると、坪単価が占めている費用の割合というのは75%ではなく、もっと少なくなってしまいます。

このように坪単価の計算だけでは家を建てることは絶対に不可能ですので、その点はしっかりと頭に入れておきましょう。

詳しい坪単価の内訳は、

>>坪単価の内訳とは?

をご覧ください。

 

坪単価には含まれない費用とは?

では、坪単価に含まれない費用とはどのようなものがあるのでしょうか。
建築工事費の中の75%が坪単価として表されますが、その他の25%が別途工事費と設計料です。
それぞれどのような費用なのかを確認しておきましょう。

 

別途工事費

別途工事費というのは通常坪単価には含まれていないものになります。

  • 既存家屋の解体
  • 地盤改良
  • 外構工事
  • 照明器具
  • カーテン
  • 空調
  • 屋外電気工事
  • 屋外給水衛生工事
  • 引き込み工事

ざっとこれだけのことが別途工事費になります。
それ以外にもオプションなどで設備のグレードを上げる場合も費用は掛かります。
繰り返しになりますが、家を建てるときに坪単価だけで家が建つという考えは絶対にしないでください。

見積もりを出してもらうときには、上記の工事費もしっかりと項目ごとに明記してもらい、他社と比べ抜けているものがないのか確認をしましょう。
悪質な住宅会社は、わざと見積もりには明記せず、後になり「絶対かかる費用です」と言い請求をしてくる場合もあるので、トラブル回避のためにも確認は必要です。

 

設計料

建築工事費の中には設計料も含まれていますが、設計料の占める割合はどこも一緒というわけではありません。

住宅メーカーや工務店の場合は2%~5%、設計事務所やデザイン事務所は10%~15%と依頼するところによって金額の割合が違います。
デザイン力に自信のある会社はそれを売りにしているので料金が高い傾向にありますが、構造などに力を入れている住宅メーカーや工務店は安い傾向にあります。

詳しい別途工事費と設計料については、

>>坪単価には含まれない費用とは?

をご覧ください。

スポンサーリンク

 

諸経費

別途工事費や設計料をみましたが、それ以外にかかる諸経費は意外と多いものです。
思ったよりも諸経費はかかりますがそれを見越し、資金計画を立てる必要があります。

 

申請と現場での費用

建築確認申請費用
近隣挨拶関係費
地鎮祭費用
上棟式・竣工式費用
茶菓代

 

登記関係費用
建築表示登記
土地所有移転登記・建物所有権登記
抵当権設定登記

ローン関係費用
手数料
保証料
団体信用生命保険特約料
火災保険料

建て替え時発生費用
仮住まい費用
減失登記費用
引越し費用

住宅の費用に目が行きがちですが、諸経費の種類は多いので、把握をするのは大変です。
早めにどれぐらい必要なのか確認をしておきましょう。

詳しい別途工事費と設計料については、

>>建築にかかる諸経費とは?

をご覧ください。

 

税金

普段の生活の中で最もよく聞くのが消費税です。
購入するもののほとんどには消費税がかかってきます。
住宅を購入するのにももちろん消費税はかかりますが、税金は消費税だけではありません。
あまり聞きなれない名前のものもありますが、これは全ての人が必ず支払わなければいけないものです。
住宅の建てる規模などによっても金額は上下します。

  • 消費税
  • 印紙税
  • 登記免許税
  • 不動産取得税
  • 固定資産税
  • 都市計画税

このように税金はかかりますが、軽減措置もありますので利用できるのもは必ず利用しましょう。

詳しい別途工事費と設計料については、

>>建築にかかる税金とは?

をご覧ください。

 

坪単価のまとめ

坪単価だけの値段で家を建てることは不可能です。

建築工事費(本体工事費+別途工事費+設計料)+諸経費+税金

これだけ多くの費用がかかりますが、住宅会社によってどこまでを坪単価を考えるかは統一されていません。
住宅選びの指標として使うのには問題がありませんが、「どこまでが坪単価に含まれているのか」を確認しておく必要があります。

できるだけ相見積もりを取り、内訳を確認し検討するおが望ましいです。

ネットで無料で見積もり依頼ができるサービスもあります。
このようなサービスを利用し、坪単価など自分達が支払う金額を算出することとをおすすめします。

その際には、一括見積もりサイトなどを利用すると、余計な時間をかけずに簡単に比べる事ができます。

3分ほどで終わります。
価格交渉のための相見積もりにもなるので、是非活用してください。

 

今回は坪単価とは何かを解説しました。
他にも坪単価に関する解説をしていますので、是非参考にしてください。

坪単価についてのその他の記事はこちら!

>>坪単価とは?
>>坪単価の内訳とは?
>>坪単価には含まれない費用とは?
>>建築にかかる諸経費とは?
>>建築にかかる税金とは?
>>坪単価の相場や平均額は?
>>坪単価で比較をするには?

-住宅コラム
-

Copyright© 富山おうち情報ナビ , 2024 All Rights Reserved.