住宅コラム

こんな営業マンは要注意?家づくりにおける営業マンの重要性

更新日:

家づくりの善し悪しは営業マンで決まるのでしょうか?
その答えは、半分Yesで半分はNoです。
営業マンは家を建てる前の段階で関わる人であり、実際に建てるのは営業マンではなく大工さんです。
ただ、あなたの家づくりにおいて担当営業マンとはとても重要だということも覚えておいてください。

 

営業マンはあなたのことを考えていない?

悪そうな人

最初に確認しておきますが営業マンは自社商品、自社サービスを売ることが仕事です。あなたに親切、笑顔で接してくるのはそのためと思ってよいでしょう。
たとえば、あなたが「和風の家を建てたいと思っている。」と営業マンに相談したとしましょう。もちろん営業マンは「当社で素敵な和風の家を作ることができます。」と言うでしょう。
実際にそのハウスメーカーが和風の家を得意とするならば良いのですが、そうでなかった場合です。
ハウスメーカーにはそれぞれに強み、得意とするものがあります。
たとえ和風の家が得意ではなかったとしてもその営業マンは「和風の家でしたら○○○会社さんのほうがご希望に添えるかと思います。」なんてことは間違っても言いませんよね?
この場合、営業マンはあなたの理想とする家、あなたのライフスタイルに合った家を提案することを1番に考えていないということになります。営業マンが1番に考えているのは、会社の利益もしくは自分のノルマ、成績のことだということです。
「親切」「話しやすい」「いつも笑顔」
このようなことは営業マンにとって当たり前のことであり、ハウスメーカーを選ぶ判断基準にしてはいけません。
というより上記ができていない営業マンなど論外ですよね・・・。
少し言い過ぎでは?と思うかもしれませんがこのくらいの慎重さと、疑う気持ちを持ったほうが良いということです。

 

多くの人が契約前と契約後で満足度が激変する理由

契約前の打ち合わせを積み重ねて"このハウスメーカーであれば任せることができる!"と確信したからこそ契約するのですから、契約前の段階ではほとんどの人は満足度が高い状態ですよね。
そして契約後に満足度が低下する理由は、その"契約前の打ち合わせ"が原因です。
先ほどの営業マンの話に戻りますが、営業マンは少しでも早く契約をしてもらおうと必死です。
着工に至るまでに決めなければいけないことは膨大な量があり、細かなことまで全て打ち合わせしようとすると、とてつもない時間がかかってしまいます。
打ち合わせを煮詰めれば詰めるほど、変更点も当然出てくるわけでプランの変更、金額の変化が発生してしまい"あの部分はこうしたい"と思っても、予算がオーバーして妥協せざるをえないなんてことも。
契約時と全然違った内容、金額になるわけですから当然満足度は下がるというわけです。
しつこいようですが、家を建てるまでには膨大な量の事細かな打ち合わせを時間をかけてする必要があります。
間違っても「契約後でも細かいことは変更できる」なんて言葉で契約を急がされても印鑑を押してはいけません。

 

重要なのは優秀な営業マンを見つけること

優秀な営業マン

以上のことを踏まえると、こちらから積極的に優秀な営業マンを探すということがとても重要になってきます。
積極的に探すとは、この人には任せられないと思ったらこちらから担当者を変えてほしいと申し出ることです。
もし、申し出ててもそれを受け入れてもらえない場合はそのハウスメーカーでは建てないことをオススメします。
そして優秀な営業マンは少ないと思っておいて良いでしょう。
いくら大手のハウスメーカーだとしても全ての人が優秀だとは限らないですよね?とても高価な買い物なのですから妥協は許されません、あなたが「あれ?この人で大丈夫かな?」と少しでも思ったのであれば担当者を変更してもらうのに十分な理由になるということです。
"できない営業マン"の例として、他社の悪口ばかりを言う営業マンっていますよね?このような営業マンには、みなさん1度は遭遇したことがあるのではないでしょうか?
他社の悪口ばかり言う営業マンの何がダメかを簡単に言いますと、"それしか言うことができない"と言うことです。他社の悪口を言うより自社がいかに優れているか、自社の強みを言ったほうが良いに決まっているのにも関わらずそれを言えないということは、自社の商品に対しての知識を持っていないということですよね。
そんな営業マンに良い家、あなたのライフスタイルに合った家を提案できると思いますか?
他にもダメな営業マンの例を出しますと、こちらの質問に対して調べもしないで回答してくる営業マンです。
こちらの質問に対して簡単に「それでしたら大丈夫です。安心してください。」などの回答をしてくる場合は要注意です。
何事にも根拠や理由を添えて回答してくるのが望ましく、その場で曖昧な回答をされるより「詳しく調べて後で回答します。」というような姿勢の営業マンのほうが好ましいです。

 

まとめ

住宅会社に限った話ではないのですが最近、自社の商品に対して知識が全然ない営業マンや店員が増えているような気がします。
要は何を言いたいかと言いますと、お店任せではダメだということです。その商品、サービスに対して少しでも知識を持っていなければ何が良くて何がダメか、こんな接客は普通なのか?という、基準が分からないのですから判断のしようがありません。
ましてや人生最大の買い物とも言える家の購入なのですから最低限の知識、比較対象を準備しておくことがとても重要だと言えます。

当サイトでは第三者目線で各ハウスメーカー、工務店をリサーチしていますので、是非参考にしてください。

-住宅コラム
-,

Copyright© 富山おうち情報ナビ , 2024 All Rights Reserved.